かなりおいしい金利を誇っていた「オリックス信託銀行」ですが、この前の利下げに加えて、6ヶ月物と1年物の定期預金の利下げを行うようです。
金利改定日 2007年6月19日(火)
改定後の金利
●スーパー定期 (100万円以上300万円未満)
6か月 0.45%(現行比 -0.10%)
1年 0.65%(現行比 -0.10%)
2年 0.90%(変わらず)
3年 1.00%(変わらず)
5年 1.20%(変わらず)
●スーパー定期300 (300万円以上1000万円未満)
6か月 0.50%(現行比 -0.10%)
1年 0.70%(現行比 -0.10%)
2年 0.95%(変わらず)
3年 1.10%(変わらず)
5年 1.30%(変わらず)
●大口定期 (1000万円以上)
6か月 0.55%(現行比 -0.10%)
1年 0.75%(現行比 -0.10%)
2年 1.05%(変わらず)
3年 1.20%(変わらず)
5年 1.40%(変わらず)
●eダイレクト普通預金
0.20%(変わらず)
この金利だと、ネット定期としては並みのところまで下がってしまった。
とはいえ、長期(2年~5年)はいまだ悪くない水準なので、お得ではあるんだけどね。
下がる前に3年物に預けてしまっているので、いまさら下がろうが気にするのもあれなのだけど。
コメント
ボーナスをちょっと貯め込もうと思っていろいろ考えてるのだが、「個人向け国債」って同なんだろうね。
http://www.mof.go.jp/jouhou…
個人向け国債 固定5年(第7回)
金利 1.50%(税引前)/1.200%(税抜後)
個人向け国債 変動10年(第19回)
金利 1.01%(税引前)/0.808%(税抜後)
1万円単位で変えるみたいだから小額の運用に向いてそうだけど・・・ある程度まとまった金額を投資しないと利息が付いたんだか付いてないんだかわからんよなあ(^_^;)
しかも、買うんだったら募集が7月3日までだから急いで結論を出さなきゃいけない。
そんだったらある程度リスクがあっても投資信託にでも手を出してみようかとか、たいした資産があるわけでも無いのに悩んでいる今日この頃・・・。
一応、ここは利用登録してるからすぐにでも申し込みは出来る。
「イートレード証券」
https://newtrading.etrade.n…
個人向け国債は悪く無いと思うよ。元本保障と率を考えれば良いんだけど、期間がね。5年間その資金を寝かせて置けるかというはなし。
5年1.5%は少し前オリックスの大口定期であったのだけど、今は無いんだよね。
投信はどうかな。詳しく無いのでパス。
証券会社利用登録があるのは良いね。幾つか銀行がある場合、資金移動が無料でできるようになるという利点もあるから、考えては居るんだけどね。イートレだと、スルガ銀行ソフトバンク支店の口座で優遇があるし。
知ってると思いますが、国債は2年経つ前にやめると、元本割れるから困りますねぇ。
気長に置いておける人でないと。
10年は変動だから金利がどうなるか分からないし。長いし。
投信は種類によるんでしょうが、劇的には儲からないと思いますが、どうなんでしょうねぇ。
手数料とかも考えて儲けを計算しなきゃいけないのが私には面倒くさいですねぇ。
投資信託はちゃんと選べば、定期預金よりかははるかに儲かりますよ。実は、はした金だけど買ってたりする・・。
手数料がかからない(「ノーロード」って言ったかな?)のもあるしね。
値下がりリスクがあるのは確かだから自己責任でね~!
私も投資信託買ってますよ~。
考えるの面倒なので、
勧められるままですけど・・・。
今はやってないけど、
ノーロードも一時買ってました。
もう少し持ってれば結構儲かったんだけど。
小心者なので、少し儲けてやめてしまいましたよ。
投資信託ですか。いろいろやっていますね。
興味だけはあるんですが、どうも怖くて、今のところ定期預金ぐらいです。今のうちいろいろ手を出すのも良いかもしれませんね。
あくまで私の場合だけど、まずあまってる資産の半分くらいは、無難に銀行で定期預金になってる。
残りの半分は、「株式」や「投資信託」にしてる。
株式は、株値そのものの上下もあるけど、配当金が結構おいしい(配当利回りだけで年2.5%以上)のがあるのでそんなことを考えつつ2~3銘柄。
投資信託は、「国内株式」「国内債券」「国債株式」「国債債券」へ分散投資。
・・・ってな感じ。
具体的な銘柄なんかは「ひ・み・つ!」(あくまで個人の判断でってことです)
<参考>
モーニングスター-投資信託情報
http://www.morningstar.co.jp/
#投信の情報を調べるだけで購入はできない。
そうだね、踏ん切りがついたので、ネット証券に口座を開くことにします。銀行預金だけじゃなくて、資産は分散させた方が良いし。
証券口座開設には、複数の銀行口座間の資金移動費用を0円にするためという目的も少しあったりするんだけど。